SSイベント報告+役員会より

東京女子大学同窓会 埼玉支部の活動のあれこれと役員会からの報告をお伝えします。
第16回「埼玉支部の集い」
五月晴れの平成25年5月18日(土) 
埼玉会館にて支部の集いが開催されました。
 

手芸の会のお店も出店され、61名の方が参加されました。


第一部 総会
(13:00〜13:40)

校歌斉唱の後、志賀支部長が、昨年は無事15周年を祝うことが出来たこと、周りの方のご協力への感謝、被災学生に対する募金活動への感謝などを述べられ、母校の創立百周年記念観劇会へのご支援をお願いされました。
志賀支部長

第一号議案 2012年度活動報告 2013年度活動計画(案)
第二号議案 2012年度収支報告 2013年度予算(案)
第三号議案 役員改選(案)

活動計画では昨年12月の運営委員会の時に東部ミニ支部立ち上げの要請が出て、約500名の会員のいる春日部、越谷など東部地区にミニ支部を立ち上げることを支部として取り組むことになりました。
ともに賛成多数の拍手で可決いたしました。


第二部 講演会 (14:00〜15:30)

「言葉の花束をあなたに
〜学びと貢献」
 講師 好本惠さん (アナウンサー 十文字学園女子大学特任教授)

  好本さん
どちらかと言うと私は「地味でさえないアナウンサー」
でも「しぶとい」と言われている。
「しぶとい」は東京女子大学の校風でないか。

◆女子大生だった頃
穏やかな校風の中で、漱石、源氏物語、硬式庭球部、宗教学、
クリスマスキャロル・メサイア、華道などやりたいことが沢山あり、
のびのびと取り組んでいたが、
山口青邨先生の俳句研究会に入りそびれたのが、
悔やまれる。

◆就職
松村緑先生の「日本語を大切に」という言葉を胸に、
夢中で就職活動をした。
NHKの面接官の言葉で演出志望をやめ、
表現することが好きなのでアナウンサー志望となり
1976年アナウンサーになる。
振り返ると記憶がないほど忙しい日々を過ごした。

◆退職してアメリカへ
夫の留学が決まり5年で退職を余儀なくされ渡米。
コーネル大の日本語教育のジョーデン先生の研究室を訪ね、
ゼミへの参加と音声教材作りに参加させてもらう。
毎日凄く楽しい日々を過ごしていたのに、
仕事の夢ばかりみるようになって
病気になりそうなくらい仕事がしたくて、
帰国後フリーの仕事を始める。

◆2度の妊娠は「ただ今充電中!」
8年目に妊娠し、2度の出産をし
仕事を休む時に焦燥感を感じたが「ただ今充電中!」と考えた。
西宮に夫が転勤した時は、子育て中で焦りを感じたが
朗読ボランティアなどで細々と声を出し続けた。
「言葉」が勇気をくれた。

息子の最初の言葉が「よいと」(ヨイショ)だったので
面白くて覚えた言葉を集めた。
子どもの言葉の数は幾何級数的に伸びて行った。
そんな中で焦燥感は薄れていった。
自分の得意分野で人間の発達を観察するのは素晴らしい。

◆阿部なをさんとの思い出

「きょうの料理」でずっと指名してくださった。
お産の時「しばらく母である時間を存分に楽しんで…
またご一緒に」と書いてくださった。
勇気をいただいたお手紙は宝物。

※お薦めの本(絶版) 
小鉢の心意気 (ちくま文庫): 阿部 なを http://is.gd/e930w7

◆アナウンサーの仕事の醍醐味
・人と協力して創る楽しさ、達成感
・出会いの感動
・日本語を大切に考える表現者  …

◆子どもたちに対する思い
マザリーズとは
・声が高くなる
・抑揚がある
・間が空く
・繰り返し
この声掛けで赤ちゃんの反応がよくなり発達を助ける

地域で大人が子どもたちに「言葉の花束」を贈ることで
昔ながらの「地域」を取り戻したい。

◆生涯現役で地域に貢献するためには
物事に興味や関心を持つように努める

◆丸山キヨ子先生の言葉
「暮らしの中で文学をすればいい」
日々の暮らしの中で「好き」を持ち続け、学ぶ姿勢が若さのポイント

◆最後に
同窓会の仕事は学びと貢献を大事にする活動だ。
いつまでも若々しくすごすためにも、どうぞお続けください。

若々しくてお綺麗で「地味でさえない」なんて!
たくさんの大切な方たちからの言葉の花束によって勇気づけられ、
動けない時は「ただ今充電中!」と気持ちを切り替え
言葉を通じて自らを豊かにし、
社会や子どもたちに貢献しようとする生き方は
自らもまた言葉の花束で周りを幸せにしてゆきたい
という強い思いが伝わってきました。

「もう年で何も出来ない」という先輩の質問に答えて
無財の七施 慈顔施 言辞施 和顔施…」
と言う言葉を教えて下さいました。
「愛情を込めた言葉や微笑で、
 地域の子どもを二重、三重に抱っこしましょう」
と温かい言葉で締めくくられました。


第三部 茶話会 (15:40〜15:30)

ミニ支部やサークル代表の報告の後、
初めての参加された方のお話をお聞きしていたら、
あっという間に楽しい時間が過ぎてゆきました。


手芸の会からも寄付があり、
被災学生への寄付金合計は15,000円となりました。
ご協力ありがとうございました。

旧役員の小野さんと倉澤さんの作って下さったアルバムをご覧ください。
   ↓
アルバム「第16回支部の集い」

                ひさごん

| 総会 | 08:59 | comments(1) | - |
2013年支部長メッセージ

5月18日総会が無事に終了し、
新たに支部長に就任しました小河徹子です。

昨年は、東京女子大学同窓会埼玉支部(以後埼玉支部という)が創設されて15年の節目の年でした。
今年はまた新たな一歩の始まりと思っています。

私は埼玉支部に関わり始めてまだ4年弱の経験の浅い会員です。
それが畏れ多くも支部長ですが、役員の皆様と力を合わせて魅力ある埼玉支部にしていきたいと思います。

埼玉県内に同窓生は3,400人以上いますが、埼玉支部の活動に参加いただいている方はごく一部です。私も仕事をしていた時はなかなか余裕がなく、参加しようとも思いませんでした。定年で仕事を辞めてから、面白そうな企画に参加し始め、不思議にどっぷりとはまっていきました。
職場の人間関係とも違う、地域のつながりとも違う、同じ大学を出たというつながりは、向上心あふれる素敵な先輩、後輩との出会いがあり、身近な所での活動がありで、同窓会の楽しさにすっかり目覚めたのでした。

ちょっとゆとりができた時に、気軽に参加できる、魅力ある埼玉支部にしていきたいと思いますので、みなさまのご意見、ご要望をお気軽にお寄せください。
若い方も大歓迎です!
どうぞよろしくお願いいたします。

 

***埼玉支部の活動状況***

 

◆交流活動

会員相互の親睦をはかるため、総会では講演会を開催し、秋には埼玉探訪を企画しています。
ミニ支部のない東部地区の会員の方にも参加していただくよう働きかけてゆきます。

◎埼玉支部ホームページと「支部だより」でご案内しますのでお気軽にご参加ください。

◆交流奉仕活動

埼玉支部創立の趣旨である福祉団体への協力・奉仕を目的とし、支部活動の中核となっています。毎年女子大園遊会に「埼玉福祉の店」を出店するほか、手作りの クリスマスカードを制作、高齢の会員に送付したり一般会員にも販売し、売り上げの一部を会員の関係する福祉団体に寄付しています。更に介護に関わる者同士が語り合い、心のゆとりを生み出したいという趣旨の「介護者サポートプログラム」という活動もあります。

◆ミニ支部活動 他

地区ごとにその地域に住む会員が気軽に集まって情報交換などのおしゃべりを楽しみながら、交流のキッカケとなるような活動を行なっています。各地域でいろいろな企画が行われています。

さいたま市地区ミニ支部会(通称・プチさいたま)
所沢地区ミニ支部会
川越地区ミニ支部会
志木地区ミニ支部会
熊谷地区ミニ支部会

◆文化的サークル活動

手芸の会 (原則として第二火曜日)  
お茶を楽しむ会(立礼 年3回程度)    
ラフ・ラフ会(コントラクトブリッジ) (月3回火曜日)

| 支部長より | 20:29 | comments(0) | - |
「ふみ子の海」園遊会で上映


  新緑萌える美しい女子大のキャンパスに「ふみ子の海」が無事に着陸しました。

昨夏ソウルに渡り国際交流を果たした旅の反省会で自然発生的に、今後は是非女子大で上映し、OG、学生等女子大関係者に紹介したいとの気持が高まりました。そして『「ふみ子の海」上映を進める会』が9月に生まれました。

  交流奉仕部のメンバーと共に様々な交渉、ビラの作製、サービスに出す韓国茶の用意等を経て迎えた4月29日でした。



 上映会場の
新校舎、23号館23101教室には、開場1時間以上前から準備スタッフ数名が顔を揃えました。沢山のイベントで賑わうキャンパスの中で、2時間近い映画を見ようと言う人が何人集まるか不安で私達は落ち着きませんでした。

しかし結果は、2回の上映を合わせて80名を越える入場者があり、熱心に鑑賞して下さるOG、そのご家族の方々、友人に恵まれました。


 大先輩栗津キヨ様の不屈の少女時代を描いた一見地味な映画に、人を引きつける光があることを改めて知りました。ふみ子が盲学校に入れる喜びで映画は終わっていますがその後は全盲の女性を厳しくも懐ふかく受け入れた東京女子大学とキヨ様を囲む友人の方々の献身があってキヨ様の人生が輝いたこと等は
母校の誇りです。


  より多くの方々に見て頂きたいとの思いはつのるばかりです。継続は力なり。来年も続ける予定です。また、キヨ様と共に活動なさった同窓生のお力添えをいただいて、
DVD化の働きかけもしていく予定です。                              (文責C.Y)

| 映画「ふみ子の海」 | 21:06 | comments(1) | - |
第55回 園遊会
 今年で55回目を数える園遊会は快晴に恵まれ、新緑のまばゆいキャンパスに
多くの同窓生、ご家族、お子様が集まりました。

埼玉福祉の店にも多くの方にご来場いただき、
手芸部の作品や
長野お菓子教室のお菓子、けやきの郷のお菓子、
Aさんのクラフト作品などが
並べられたテーブルの前は賑わいました。
昼食ときにTさん、Okさん、Kさん、Ogさんが御食事のテーブルをまわって、
皆様にお菓子をご購入いただきました。
御蔭さまで12時半ころにはどちらのお菓子も完売しました。

総額で昨年を上回る売り上げとなりました。

なお
手芸部と長野お菓子教室お菓子の純益は埼玉支部をとおして社会福祉施設に
寄付されます。
けやきの郷の純益分はけやきの郷へ送金されます。
Aさんのクラフト作品売上げ額は東北地方太平洋沖地震で被災した学生の
学費支援に充てられます。







今年の埼玉支部福祉の店は、例年の壁ぎわの場所から
バザー会場入り口正面の目立つ場所に指定されました。
本当に嬉しいことでしたが幟(のぼり)を立てる支柱に壁の柱が使えないので
どのように幟を立てようかと思っていました。
そのことを伝え聞いたKさんから園遊会数日前にお電話をいただき、
幟の立て方であれこれ思いめぐらしてくださっていることを知りました。
卓上に置けるよう花瓶にオアシスを入れ、水を含ませ、そこにさすという工夫をした幟と
テーブルの脚を利用して立てるお手製の幟
(それは布にPCで作成した文字を貼り付けて作ってありました)を
用意してくださいました。
子供さんが喜ぶように風船を幟につけました。
みんなで楽しみながらワイワイいいながら風船を膨らまして、
大いに盛り上がりました。
Kさんの心温かいアイディアに感謝・感謝の福祉の店となりました。
                                                          T ・ T 



| 園遊会 | 17:17 | comments(0) | - |
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 2019年支部長メッセージ
    tt (06/13)
  • プチさいたま主催造幣局さいたま支局見学の報告
    ポコ (06/06)
  • 6/24(金)プチ遠足「鉄道博物館」
    poco (07/08)
  • 6/24(金)プチ遠足「鉄道博物館」
    mike (07/08)
  • 6/24(金)プチ遠足「鉄道博物館」
    momo (06/27)
  • 6/24(金)プチ遠足「鉄道博物館」
    poco (06/27)
  • 6/24(金)プチ遠足「鉄道博物館」
    shimamomo (06/26)
  • 4/24(金) スーパーコスモスおしゃべり会
    momo (05/16)
  • 5/17講演会「シェイクスピアに出会うまで、そして出会ってから」
    HO (06/08)
  • 物見山公園、平和資料館、巌殿観音探訪
    hisagon (05/24)
モバイル
qrcode
LINKS